熱源は焚火だけで、、、

うち。

2019年02月08日 20:00

今回は

「熱源は焚火だけで」

思い切ってやってみた。





まいどまいど、同じ張り方で飽きてきたような気もするが、ま、いいでしょう。




グランドシートを新調した。

コットンキャンバスシート。

今までのオレゴニアンキャンパーの
グランドシートでは少々小さい気がしていた。





ちょっとかさばるが、なかなかいい感じだ。
撤収時に裏面がびしょびしょに濡れてないのもいい。




ブッシュではないけれど、クラフト。
ポットハンガーを作ってみた。
縦方向の蟻溝オスで上下調整できるようにしたかったが、なかなかむつかしい。
何度もやり直し...



なんとか、妥協できるまでになったが、これは持ち帰って次回も追加工しないと、、、
次回も同じもの持っていくなら、買えよ! って気がするが
だって、もったいないんだもん! 労力が。



SUS配管を曲げただけの五徳。




陽が暮れてきたのでランタンに点火。
UCOのキャンドルランタン、、、 
いい感じだが、使い終わったときにロウがべったり、、、
毎回、お湯とかで溶かして洗浄するの???



おお、なんとか機能してる。
今夜はビーフシチュー。



煮込んでいる間、我慢できずに、いろいろ焼いて食べて、飲んで、 シチューが出来上がる頃にはお腹いっぱい、、、

ビールに、ワインに、 
で、最後に今夜はオールドパーの12年。



ろうそく一本なのになかなか、明るいな。




今夜は焚火だけが熱源なので、、、

直火対応の湯たんぽ。
焚火にそのまま乗っけてやった。

ストーブが無いから、ずっと焚き火の前。
日付が変わるころ、幕に入りシュラフ直行。

湯タンポ、朝までいい仕事をしてくれた。




朝、まずはコーヒーを。
撤収が楽だからソロストーブで。



昨晩の残り物と、
朝から食べ過ぎのような、、、
ぐっすり睡眠でもうすぐお昼なんだけどね。 

撤収前に、、、





今年の夏用にと、購入したハンモックの試し張り。
なんだ? この快適さは。
皆さんがハマるわけだ。

夏まで待てない。
揺られながら、アンダーブランケットをポチリ。
次回はハンモック泊してみようかな。





お届け物でーす!
もう配達か? と思った(笑)


キャンプは楽しい!












あなたにおススメの記事
関連記事