びしょびしょの焚き木

金曜日。
天気予報でこの日だけが晴れ。
台風も近づき、土曜日からは雨予報。
このところ、休みと天気が合わずモヤモヤ
していたところ、ピタッとはまった!
家の用事をとっとと済ませて、AM9:00頃 出発。
向かった先は
小滝沢キャンプ場
茨城県高萩市観光協会さんで管理されている無料のキャンプ場である。
いろいろな方のブログに登場していて、
無料 ってことはわかるが
受付とかは??
観光協会に電話してみる。
曰く
「 勝手に行って、勝手に過ごし、勝手に撤収してください」
(こんな言い方ではなかったですよ。とても丁寧に対応していただきました)
直火禁止のごみ持ち帰り以外、特に何も制約がないなんて、素晴らしい!
常磐自動車道を北上し、那珂インターチェンジで下道へ。
なぜ高萩インターチェンジまでいかないかって?
好きなんです! 国道349号線が。
決して高速代をケチってるわけではないのです(笑)


国道349号線
景色いいし、走りやすいし、 すばらしい!

道の駅さとみ から
道の駅さとみを後にして、国道461号線で花貫渓谷へ。
到着。

ん? サルが出るのね。 目をそらせ と...
すでに2組がいらした。
それと、渓谷側に 場所取り かな??
簡易タープがあった。

トイレ。
とても管理の行き届いている綺麗なトイレだった。

水場。
ここも綺麗だった。
というか、皆さん綺麗に使ってるのだろう。



気持ちいい!

秋ですね~。

設営。
先日、まともに試し張りできなかったタープ。
ヒルバーグ タープ20 Xp
前を閉じられるように張ってみた。
広い。タープ10Xpとは全然違う。
これなら、籠れるな。
ヒルバーグタープ XP
素材がKerlon SPからkerlon 2500
に変わったらしい。

左が10XpでKerlon SP
右が20Xpでkerlon 2500
色がこんなに違う。
明るい緑が気に入っていたのだが、丈夫になったとのことだから、仕方ないか。

今日も地べたリアン。

集めてきた焚き木は、このところの雨で
びしょびしょ。
太めのものを切って、割って...

結果的に、火をつけられず、自宅から持ってきた少量の薪で着火したのであった。
保険かけといてよかった!
達人たちはこのような時、どうやって火をつけるのだろう?
一度火がついてしまえば、びしょびしょの焚き木も何とか燃える。
が、くべると火力がダウン...
ん?
これで炊飯できるかな?

強火で炊いて、噴いてきたところで
びしょびしょ焚き木を多めに投入。
火力ダウン。
行けるじゃないか!
火力が戻ってくる頃には、炊きあがってる。
よかった。
戻ってきた火力でおかずの支度。

暗くてよく見えないけど、
セブンの キーマカレー
(おいしいと教えていただいたので...)
セブンの 野菜
セブンの...
ゼンブ、セブン で ディナー。
キーマカレー うまいし!

今夜は
イチローズ モルト&グレーン

焚火を眺めながら 飲む。
この時間を、待っていたのだ!
表面がびしょびしょの焚き木も少しずつくべれば燃えてくれる。
それでも、鎮火の危機は何度も訪れた。

昼間、Tシャツで過ごしていたのに、どんどん寒くなる。
シャツ着て
ジャケット着て
あれ? まだ寒いの??
想定外。
焚火で暖まっていたが、
風が冷たい。
だんだん、耐えられなくなり、、、
寝よう。
寝袋に潜り込む。
タープは前面を開けっぱなしだったが、
暖かく朝までぐっすり眠れた。

朝。
びしょびしょの焚き木たちは
「燃えたよ…。」
「まっ白に…燃えつきた…。」
「まっ白な灰に…。」
本日は雨予報。
とっとと撤収しなくちゃ。

朝食は、
セブンのチャーハン。
セブンの...
超手抜きで、逃げるように撤収。

とても気持ちよく過ごせた。
また来よう。
この記事へのコメント
おお〜!
ナチュログのソロキャンからタイトルに惹かれて読んでいくうちに、おお〜!いろいろ同じようなことしてる〜!
と、親近感バリバリ。
と、誰だかブログタイトル確認すると、うち。さんではないですか〜。
雨にやられず良かったですね!(笑)
ナチュログのソロキャンからタイトルに惹かれて読んでいくうちに、おお〜!いろいろ同じようなことしてる〜!
と、親近感バリバリ。
と、誰だかブログタイトル確認すると、うち。さんではないですか〜。
雨にやられず良かったですね!(笑)
>>yokotetsu-tomさん
こんばんは!
またもや、濡れた薪にやっつけられました(笑)
僕の場合、技術的に敗北感たっぷりです。
あ、ブログに載せてはいませんがセブンの厚切りベーコン、同じくいただきました!
こんばんは!
またもや、濡れた薪にやっつけられました(笑)
僕の場合、技術的に敗北感たっぷりです。
あ、ブログに載せてはいませんがセブンの厚切りベーコン、同じくいただきました!
うち。さん、はじめまして。
セブンの冷食はクオリティーが高いですよね。
ウッドストーブでの火遊びも良い感じで楽しそう♪
火遊びやハンモックでよくお世話になっているキャンプ場で、
トイレ裏の書面にハンモックを吊って遊んでいます。
泊りで利用することはないけど
小さな渓谷でタープ泊はそろそろ寒そうですね。
国道349号線ののどかな景色はイイですね!!
セブンの冷食はクオリティーが高いですよね。
ウッドストーブでの火遊びも良い感じで楽しそう♪
火遊びやハンモックでよくお世話になっているキャンプ場で、
トイレ裏の書面にハンモックを吊って遊んでいます。
泊りで利用することはないけど
小さな渓谷でタープ泊はそろそろ寒そうですね。
国道349号線ののどかな景色はイイですね!!
追加コメントで失礼しますが、
例年ですと、10月終わりから11月の期間は
紅葉まつりでキャンプ場の使用が制限される事もあるので
確認して出かけて下さいませ。
紅葉の綺麗な時期に利用させてもらいたいですけどね。
例年ですと、10月終わりから11月の期間は
紅葉まつりでキャンプ場の使用が制限される事もあるので
確認して出かけて下さいませ。
紅葉の綺麗な時期に利用させてもらいたいですけどね。
>>SORAさん
はじめまして!
コメントありがとうございます!
小滝沢キャンプ場はよくいかれるのですね。
とても気持ちのいいところですね。
渓谷側でハンモックは気持ちいいでしょうね。
無料だし気軽に楽しめるのでこれからもお世話になりそうです。
道中も気持ちいいですし。
はじめまして!
コメントありがとうございます!
小滝沢キャンプ場はよくいかれるのですね。
とても気持ちのいいところですね。
渓谷側でハンモックは気持ちいいでしょうね。
無料だし気軽に楽しめるのでこれからもお世話になりそうです。
道中も気持ちいいですし。
小滝沢、良さそうなところなんですねー
僕の行きたいリストに入ってたので、情報助かります^ ^
近いうち、出撃してみます!
僕の行きたいリストに入ってたので、情報助かります^ ^
近いうち、出撃してみます!
>>神雷桜さん
こんばんは!
小滝沢、雰囲気とても良かったですよ。
ぜひ、足を運んでみてください。
こんばんは!
小滝沢、雰囲気とても良かったですよ。
ぜひ、足を運んでみてください。
うちさん。こんばんわ~
イイ雰囲気で、ウラヤマシイですね。
自分は、またまた、連休無し!
生活です。(´;ω;`)
イイ雰囲気で、ウラヤマシイですね。
自分は、またまた、連休無し!
生活です。(´;ω;`)
>>煉獄火炎さん
こんばんは!
無料のキャンプ場なのに、いい雰囲気でした。
連休なしのお仕事、ご苦労様です!
こんばんは!
無料のキャンプ場なのに、いい雰囲気でした。
連休なしのお仕事、ご苦労様です!
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)
やっぱり写真が綺麗ですねぇ'`ァ(*´Д`*)'`ァ
カッコいいギアが多くていつかはやってみたいキャンプです
冷凍チャーハンが大好きでたぶんソロなら全食チャーハンです( ゚д゚ )クワッ
に、荷物減るし・・・
焚き火しながら飲んで・・・最高ですなヽ(*´∀`)ノ
明日のジョーやりたいです(笑)
やっぱり写真が綺麗ですねぇ'`ァ(*´Д`*)'`ァ
カッコいいギアが多くていつかはやってみたいキャンプです
冷凍チャーハンが大好きでたぶんソロなら全食チャーハンです( ゚д゚ )クワッ
に、荷物減るし・・・
焚き火しながら飲んで・・・最高ですなヽ(*´∀`)ノ
明日のジョーやりたいです(笑)
>>bizenさん
こんばんは!
焚火の前は気持ちよかったですが、夜遅くは、ちょっと寒かったですね。
次は多めの装備で快適キャンプがいいかななんて思ってます。
ジョー つっこみ、恐縮です(笑)
こんばんは!
焚火の前は気持ちよかったですが、夜遅くは、ちょっと寒かったですね。
次は多めの装備で快適キャンプがいいかななんて思ってます。
ジョー つっこみ、恐縮です(笑)
こんばんは!
遅いコメントでスミマセン…
この時期にタープ寝ですか!
どんどんワイルドさに磨きがかかってません?
とても良さそうなキャンプ場ですね!
うちからはちと遠いんですが、行くこと検討したくなりました!
遅いコメントでスミマセン…
この時期にタープ寝ですか!
どんどんワイルドさに磨きがかかってません?
とても良さそうなキャンプ場ですね!
うちからはちと遠いんですが、行くこと検討したくなりました!
>> がんさん
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
こじんまりしたキャンプ場でしたが、やりたいことをしながら、とても気持ち良く過ごせました。
もし、行かれる際には、宿泊出来ない期間などがあるようですから、観光協会さんに確認されてからのほうがよいかと思います。
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
こじんまりしたキャンプ場でしたが、やりたいことをしながら、とても気持ち良く過ごせました。
もし、行かれる際には、宿泊出来ない期間などがあるようですから、観光協会さんに確認されてからのほうがよいかと思います。
うち。さん
こんにちは
びしょ濡れの薪編、楽しませていただきました。それにこのロケーションで無料とは恐るべし。
濡れた薪の水分飛ばすために、よく竃周りに立てかけますが、熱を出して欲しい方の源泉がヌルい状態がよくあります(^^)
色々な体験が面白いですね。
こちら行きたい場所の候補に入れておきます。
こんにちは
びしょ濡れの薪編、楽しませていただきました。それにこのロケーションで無料とは恐るべし。
濡れた薪の水分飛ばすために、よく竃周りに立てかけますが、熱を出して欲しい方の源泉がヌルい状態がよくあります(^^)
色々な体験が面白いですね。
こちら行きたい場所の候補に入れておきます。
>> 一輪駆動さん
こんばんは!
そうなんですよ! 水分を飛ばさなくてはならないのに、そこは
ソロストーブ... 苦手なんですよね...
で、苦戦してました。
今度はファイヤースタンドで試しです。
いやー、いろんなことで苦戦するのも楽しいですよね。
こんばんは!
そうなんですよ! 水分を飛ばさなくてはならないのに、そこは
ソロストーブ... 苦手なんですよね...
で、苦戦してました。
今度はファイヤースタンドで試しです。
いやー、いろんなことで苦戦するのも楽しいですよね。