ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ソロって自由なのね。

------- 好きな時、好きな場所で、好きなことをして過ごす --------------------

コールマン やっぱりイイ。

   

コールマン やっぱりイイ。

ツインリンクもてぎ

スーパーGTが大好きで去年も観戦しましたが、
今年はスケジュールが合わないな~

ってことで、代わってスーパー耐久観戦
キャンプに行ってみました。




コールマン やっぱりイイ。


コールマン やっぱりイイ。

 到着です。

スーパーGTでは、かなり熾烈な争奪戦となる、
ロードコースサイドキャンプステイサイト
ですが、スーパー耐久では割と簡単に手に
入りました。

しかもお値段もかなりリーズナブル、、、
普通のキャンプ場よりも安いくらいです。






コールマン やっぱりイイ。


コールマン やっぱりイイ。

 設営。

コースサイドでゆったり観戦キャンプ
ということで友人のコールマンスクリーンタープ
です。

友人もファミキャンを卒業して以来、
レース観戦でしか使わないそうで、、、

チェアーもコールマン。
最近ではめっきり出番が少なくなりましたが、
快適ですね~、この椅子達は。






コールマン やっぱりイイ。


コールマン やっぱりイイ。

設営が終わったところで、予選を見ながら

乾杯!






コールマン やっぱりイイ。

すぐさま、空腹を満たすために
ローホル。

いつもは、焚き火が目的のキャンプなので、
ローホルを温めるにも薪を割って、
フェザースティックを作って、
と、楽しんではいますが一苦労でした。


コールマン ツーバーナー 
これまた、ファミキャン以来の登板です。

カチッ!!

ま~簡単、ローホル、おいしい~。






コールマン やっぱりイイ。

観戦の合間にメインゲート広場に。
ちょっと、遠いんですが自転車で
えっちらおっちら。

売店や、トークショウなど盛り上がってます。
うーん、いい雰囲気。






コールマン やっぱりイイ。


コールマン やっぱりイイ。


コールマン やっぱりイイ。

観戦、乾杯、食事、、、
延々とこれの繰り返し。

なんか、幸せ!






コールマン やっぱりイイ。

予選も終わり、明日に向けてコースの整備が
行われています。

この、夕暮れ時のサーキット、いい雰囲気で
大好きなんです。






コールマン やっぱりイイ。


コールマン やっぱりイイ。

サイトに灯りを、、、
点火したのは、
コールマンフロンティアPZランタン

これもファミキャン以来です。
デイツなどのオイルランタンもとてもいい
雰囲気ですが、これもイイ。

改めて思いましたね。






コールマン やっぱりイイ。

コールマン やっぱりイイ。

去年のスーパーGTでは駐車場でのキャンプで
いろいろと大変でしたが、今回は本当に
マナーのいいキャンプ場にいるかのよう。

とっても静か。

話し声も、夜遅くまで聞こえていますが
ヒソヒソなので気にならず。

あらあら、快適キャンプじゃないですか。






コールマン やっぱりイイ。

決勝日の朝。
天気も良く気持ちいいです。






コールマン やっぱりイイ。


コールマン やっぱりイイ。


コールマン やっぱりイイ。

おや~、 
予想外になかなか、いい景色ではありませんか。






コールマン やっぱりイイ。


コールマン やっぱりイイ。

朝食をとっていると、ウォームアップ走行開始。






コールマン やっぱりイイ。


コールマン やっぱりイイ。


コールマン やっぱりイイ。


コールマン やっぱりイイ。


決勝は5時間耐久。

見ごたえのあるレースでしたが、途中、

誰がトップ??  

オーロラビジョンも欲しい。

最後は5時間耐久なのに スプリントレース張り
のデッドヒートで大変盛り上がりました。
いや~面白かった。

そして、 コールマンのギア達!

ファミキャンがほぼ終了し、ソロキャンになってから、
ほとんど出番がなくなっていました。

やっぱりイイですね。

とても使いやすく快適です。
手放さず取っておいてよかったと
思いました。








キャンプは楽しい!












このブログの人気記事
絶景地でキャンプがしたい計画
絶景地でキャンプがしたい計画

それがどうした
それがどうした

被った、、、いや、揃った‼️
被った、、、いや、揃った‼️

ハンモック泊の朝はびっくり仰天
ハンモック泊の朝はびっくり仰天

絶景地でキャンプがしたい ---蝶ヶ岳ヒュッテ テント場---
絶景地でキャンプがしたい ---蝶ヶ岳ヒュッテ テント場---

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
ヲッサン達が焚き火を囲む会
これぞ、ほとりの遊びば
五色ヶ原キャンプ場
剱沢キャンプ場 ガスが晴れたら迫力満点
見晴キャンプ場でソロキャンプ
本栖湖キャンプ場で焚き火酒
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 ヲッサン達が焚き火を囲む会 (2024-01-22 05:06)
 これぞ、ほとりの遊びば (2023-10-21 14:49)
 五色ヶ原キャンプ場 (2023-09-07 21:48)
 剱沢キャンプ場 ガスが晴れたら迫力満点 (2023-09-01 22:48)
 見晴キャンプ場でソロキャンプ (2023-06-23 19:42)
 本栖湖キャンプ場で焚き火酒 (2023-04-19 21:03)



この記事へのコメント
こんばんは!

へ~、こんなキャンプがあるんですね!
申し訳ないのですが、
僕は車自体にあまり興味がありませんで
レース系もちんぷんかんぷんですが、
こんな観戦の仕方があるのは全く知りませんでした!
これなら僕のような者でも楽しめそう!

こんなシチュならファミキャンギアが大活躍!?
コールマン、さすが長年業界の頂点に君臨する
超老舗ですしね(^^

最近は音楽フェスでもキャンプ系ギアが
大活躍とか聞きますし、
あちこちでキャンプが根付いてきてるんですね(^^

八兵衛八兵衛
2019年09月20日 22:10
こんばんは。

ツインリンクで観戦キャンプでしたか。
以外に近いのに、モータースポーツ観戦も一度もないけど
かん高いエンジン音を聞きながのキャンプもいいものですね♪
やっぱりビールはバドワイザーを飲みたくなります?

朝のサーキットの風景が綺麗ですね。
ファミキャン時代の幕を考えると、広く快適ですよね。
いまのキャンプスタイルは犬小屋に思えます(笑)

SORASORA
2019年09月20日 22:49
>>八兵衛さん

こんにちは~!

レース観戦は昔から好きで、よく行っていたのですが、
キャンプステイでの観戦は、やはり

キャンプ熱が再燃してからですね~

一石二鳥ってやつです。
こんなキャンプの時にはやはりファミキャンギア
は便利です!

どんなスタイルでもキャンプは楽しいですね~!

うち。うち。
2019年09月21日 12:12
>>SORAさん

こんにちは~!

あ、そうですね、バドワイザーのほうが映えたかも(笑)

朝の景色は思いのほか綺麗だったので
ちょっと得した気分でした。

ファミキャンテントに比べると、
そうですね~ 確かに今は犬小屋かも。

ちゃんとしたお家(笑)は快適でした。

うち。うち。
2019年09月21日 12:15
モータースポーツを感染しながらのキャンプ、最高ですね!!
スーパーGT、最近観てないなぁ~、、、。
本山vs脇阪vs道上の頃は、欠かさず観てた。(TVだけど...)
スーパー耐久だと割と簡単にしかもリーズナブルに入手できるんですか?
(ふむふむ・・・)
フェス系っぽいから、マナーが懸念されそうですが、それもクリアとか!
行ってみたいなぁ~!!

r_islandr_island
2019年09月21日 12:45
スーパーGTの時のマナー問題が気にならなかったのは良い収穫ですね♪
たき火が出来ないのかぁ~・・・。
それでも、雰囲気を楽しめそうなので気になります♪
(お安いというのがグーです^^)

ササシンササシン
2019年09月21日 14:22
これはまた愉しそうですねえ!
ちょっと懐かしい感じのサイト。
実は僕もロースタイルでないこんなのも久々にいいなあと思っていたんです。
チアーがコールマン???
あ、チェアか。
コールマンのコスチュームのチアリーダーのお姉ちゃんが来てくれたのかと(本気でそう思いました)
バドのお姉ちゃんが来たのはナイショなんですよね?(笑)
いいお休みでしたね!

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2019年09月21日 17:18
>>r_islandさん

こんばんは~!

おっと、やはりモータースポーツもお好きでしたか。
今もスーパーGTは盛り上がってますから是非!

スーパー耐久はGTに比べてマイナーレース
ですからね~。 その分、お客さんも少なく
結果的にマナーがいいように見えたのかもしれません。

レースの為には多少はガマンということで(笑)

うち。うち。
2019年09月21日 18:25
>>ササシンさん

こんばんは~!!

去年のね、GTは それはそれは ガマン大会でしたから。
それに比べて、マイナーレースは イイ!です。

焚き火、できそうだったのですよ、
バーベキューはコンロでって注意書きがありましたから。
焚き火台ならば、、、

めんどくさくなりそうなので止めておきました(笑)

うち。うち。
2019年09月21日 18:28
>>yokotetsu-tomさん

こんばんは~!

懐かしい感じの、、、ですよね~

眠ってたギアを引っ張りだして、
使ってみたら、なかなかの快適具合で
キャンプスタイルが変わってしまうかも(笑)

チアー、、、
おっとっと、、、こっぱずかしい!
修正しました(笑)

うち。うち。
2019年09月21日 18:33
ども!
えっ、コース脇に張れるのですか⁉︎
コリャ、レース見ながらヱビスって至福ちゃいます⁉︎

おまけに近場で雲がたなびいてますなあ。
高地にあるのですか、もてぎって⁉︎

昔、鈴鹿にF1を見に行ったのを思い出しました。
帰りは白子の駅まで大渋滞の人の列。
サーキット横でキャンプ出来ればなあ、と感じた事を思い出しました。

一輪駆動一輪駆動
2019年09月21日 21:59
>>一輪駆動さん

こんにちは~!

そうなんですよ、最近のサーキットではコースサイドにテントを
張れるところが増えてきてるんですよ~
これで、24時間レースとかだったら、夜中とか、朝方とか、
とっても楽しいんでしょうけどね~
まだまだ、ヨーロッパのようなレース文化は宿っていません、残念。

雲、、、
標高はそれほど高くはないと思うのですが、イイ感じでした!

鈴鹿、、、
自分も白子駅まで人の列の中、歩きました!!(笑)

うち。うち。
2019年09月22日 11:36
めちゃくちゃバズッてる(爆)
PVが凄いことになってますね~
自分凄いブロガーさんとキャンプしたんだとジワジワきてます(笑)

レース観戦したことないんですよね…大抵土日祝日ですよね?行ってみたいです~

TomoTomo
2019年09月23日 01:20
>>Tomoさん

こんにちは~!

いやいや、冷やかさないでくださいよ~。
どうなってるんだか、、、訳が分からず、、、

レース観戦、、、
面白いですよ~。 これが24時間レースだったら
キャンプをしながらは、本当に楽しいハズです!!
きっと、、、

軍幕は浮いちゃいそうですけどね(笑)

うち。うち。
2019年09月23日 12:17
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)

コールマン便利ですよねー( ゚∀゚)ノ
結局最初に買ったコールマン製品はほぼ購入価格で売れました(凄
フライパンは枝じゃないのが残念(笑
すごい景色もいいし
これで安いとかいい事尽くしじゃないですか'`ァ(*´Д`*)'`ァ
是非長男と将来行きたいなぁ・・・
女子達は興味なさそうなので(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

ついでにコース走れたら最高です(マテ

bizenbizen
2019年09月24日 18:32
>>bizenさん

こんばんは~!

え?ほぼ、購入価格で?
あら、それは、、、
手放さなくて良かったと、思ってたのに、、、、手放そうかしら、、、

もてぎ、、、
マイナーレースだと快適なのかも、、、
トレードオフですね。

うち。うち。
2019年09月25日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
コールマン やっぱりイイ。
    コメント(16)