ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ソロって自由なのね。

------- 好きな時、好きな場所で、好きなことをして過ごす --------------------

雪中、薪スト、ハンモック、、、

   

雪中、薪スト、ハンモック、、、


 年始の休み、その後の成人式の日の連休と、

まとまった休みの確保が出来ず、

なかなかキャンプに行く機会がありませんでした。


皆さんのブログを拝見していると、羨ましくて、、、



ですので有給休暇を投入し、なんとかフリーな

連休を確保。


やりたいことを詰め込んで、過ごしてみましょう。




今回は、

雪中、薪スト、ハンモック泊で、、、







雪中、薪スト、ハンモック、、、


 やりたいことが多いので、

朝早くから高速道路で移動します。

下道で向かって途中積雪があるとメンドクサイ

と考えていたのですが、、、







雪中、薪スト、ハンモック、、、


 もう少しで到着です。

いつものところで休憩しましょう。


おや~?? 雪がない。


1月中旬のこの時期は一面真っ白なはずなのに。

本当に雪不足なんですね。



渡ってきた彼等も、

「おや~??  ここはどこ??」

って思っているでしょうかね?







雪中、薪スト、ハンモック、、、


 山を登り、国道を外れると、

おお! それらしくなってきました。

それでも雪は少なく走りやすいですね~。


走りやすいというか、面白い!!


ですが、あまり調子に乗らないように自制して。







雪中、薪スト、ハンモック、、、


 キャンプ場までの最後の直線です。

いつもここでは、

「はじまるぞ~!!」

って感じで、ワクワクします。








雪中、薪スト、ハンモック、、、


 到着しました。


いい感じ! 


それほど寒くもなく、風もなく。

これは楽しくなりそう!







雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


 まずは雪かき。

車の周辺、設営場所までの道、

設営場所と、汗だくです。


自分の車では奥のほうまでは入っていけず、、、

それもまた、いいでしょう。







雪中、薪スト、ハンモック、、、


 雪かき、設営、薪割が終わったら、、、

その時のための、準備、準備。







雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


 設営が完了しました。


今回のキャンプ、まずはハンモック泊をしたくて、

そして雪が降っても暖かく過ごすために

薪ストーブを使いたくて、

それらをどうにか共存できないか?

が目的でした。



そこで、タープ側面にポールを立ててみたり、

角を持ち上げてみたりと、いろいろと試しましたが、

どれもあまりうまくいかず、、、


なかなかイメージしていた通りにはいかない。







最終的にはこの形でなんとか落ち着きました。

リッジラインにタープをかぶせてA張りに。

片方にはポーランド軍ポンチョテント一枚を。

もう片方はタープを折ってクローズドで。


隙間だらけですが、コレで行けるでしょう。




リッジラインとハンモックのラインを

少しずらせたので、それは丁度良ったですね。







雪中、薪スト、ハンモック、、、


 では、薪ストに火が入ったことですし、


乾杯!


寒いですが、喉はカラカラ。

冷えたビールがうまい。







雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、

 
 雪かき、設営、薪割と気が付けばすっかりお昼を

過ぎていました。


昼飯はラーメンをいただきましょう。








雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


 天気はコロコロ変わります。

タープ内に籠っていて、外が明るくなったと

おもったら青空が。

気持ちいいな~、外で焚き火をしようかと

準備を進めていると、これまた

あっという間に曇ってきて、、、







雪中、薪スト、ハンモック、、、


 そして、雪が降り出し、、、







雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


 その後はしばらく、雪が降り続きましたので、

外での焚き火は中止し、

お籠りキャンプになってしまいました。







雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


 夕食はキムチ餃子鍋。

体の中から温まりますね~。



今回のキャンプ、餃子鍋をいただく事も目的の

一つでした。事前に購入し冷凍庫へ、、、



そう、今回の忘れ物は餃子!



回り道をして、朝早くから空いているお店を探す

はめになってしまいました~。



事前に準備し、確かめてても何かを忘れる、、、

キャンプあるあるでしょうが、どうにかしないと(笑)

ま、到着前に気が付いてよかったですけどね。




お腹も満たされ、しばらく飲んでいると

睡魔が襲ってきました。

ちょいとハンモックに揺られますか、、、





あっという間に落ちてしまったようです。







雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


 トイレに行きたくて起きだしたのが、AM2:00。

薪ストも鎮火していて寒い。

シュラフを掛けていただけでしたからね~。




外はその寒さとは裏腹に素晴らしい景色。

一瞬でしたが月も出て、とても気持ちよかった。




耳鳴りがするほどの静寂です。


この感覚は好きですね~。 久しぶり。







雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


 薪ストに火を入れ直し、飲みなおし。

揺れる炎を眺めながら飲むのは楽しいです。










雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、

 おはようございます。

朝方降り始めた、雪は止んでいるようですね。



んん?  こんな足跡は昨日は無かったような、、、







雪中、薪スト、ハンモック、、、


 まだ、熾火が残っていた薪ストの

火力を上げて温まり、、、







雪中、薪スト、ハンモック、、、


 朝食は、、、

朝からステーキ。

昨日、食べきれなかった(笑)

ですが、ちょっと、多かった、、、  


ゲフッ。。。




食休みはハンモックで。


あ、今回の薪スト&ハンモックキャンプですが、

薪ストの熱、上の方にこもりますよね。

ハンモックに揺られると椅子に座っているときより


暖かい!


おかげで、予想以上に快適睡眠で、

いやよかった~。



ハンモックに揺られながら薪を投入できれば

最高なのに、、、(笑)







雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


 いつまでも、だらだらとハンモックに

揺られているわけにはいかないので、

そろそろ撤収作業を開始しましょう。









雪中、薪スト、ハンモック、、、


 撤収完了後も、しばらく景色を眺めたくて、、、

寒さもさほどではないのでね。







雪中、薪スト、ハンモック、、、


雪中、薪スト、ハンモック、、、


 天気は相変わらずコロコロと変わります。


晴れ間ものぞき素晴らしい景色となることも。

しかし、残念ながらついに会津磐梯山は

拝めませんでした。 仕方がないですね。


また今度!



やりたいことをやれて、快適に楽しく

過ごせたキャンプでした~。





さて、帰りますか。








キャンプは楽しい!











このブログの人気記事
絶景地でキャンプがしたい計画
絶景地でキャンプがしたい計画

それがどうした
それがどうした

被った、、、いや、揃った‼️
被った、、、いや、揃った‼️

ハンモック泊の朝はびっくり仰天
ハンモック泊の朝はびっくり仰天

絶景地でキャンプがしたい ---蝶ヶ岳ヒュッテ テント場---
絶景地でキャンプがしたい ---蝶ヶ岳ヒュッテ テント場---

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
ヲッサン達が焚き火を囲む会
これぞ、ほとりの遊びば
五色ヶ原キャンプ場
剱沢キャンプ場 ガスが晴れたら迫力満点
見晴キャンプ場でソロキャンプ
本栖湖キャンプ場で焚き火酒
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 ヲッサン達が焚き火を囲む会 (2024-01-22 05:06)
 これぞ、ほとりの遊びば (2023-10-21 14:49)
 五色ヶ原キャンプ場 (2023-09-07 21:48)
 剱沢キャンプ場 ガスが晴れたら迫力満点 (2023-09-01 22:48)
 見晴キャンプ場でソロキャンプ (2023-06-23 19:42)
 本栖湖キャンプ場で焚き火酒 (2023-04-19 21:03)



この記事へのコメント
雪道でけつを少し降ったりして遊んで
そのままどーんとかありますから気を付けてwww
真っ白けで超絶良いです!
雪少ないんですねぇ

ハンモックに乗ったまま薪をくべるなんて(≧▽≦)
堕落まっしぐらですね♪
今期薪ストキャンプをまだしてないので裏山杉です(>_<)

ササシンササシン
2020年01月19日 17:10
えー、今年は冬も開いてるんですか!
めちゃくちゃ羨ましいですねぇ…ズルい(笑)

TomoTomo
2020年01月19日 17:51
下の湖の方は雪がなくても、ここは十分雪中キャンプが楽しめるんですね。

薪ストーブにハンモックとは、なかなか斬新な遊び方ですね。タープもあるので、ハンモックの中は暖かいのでしょうか?


ワタシのところは、今年は雪がまったくなく、雪中キャンプができず消化不良気味です(笑)

ぱんだぱんだ
2020年01月19日 18:09
雪上ハンモックでしたか、(羨ましい!)
薪ストーブで片側をクローズして暖かく過ごせたようですね(^-^)

夜の静寂が雪でなお静まりかえってイイですよね。
雪の森で最高の時間でしたね。
足跡は?? 人間ぽいけどクマ???

SORASORA
2020年01月19日 18:14
こんばんは!
雪中でハンモックとはやりますねぇ〜!
雪中キャンプ、若かりし頃に一度だけしましたが、いい思い出です。
もう、やり方も忘れましたが…
雪の中の静寂、味わってみたいです。

がんがん
2020年01月19日 20:35
雪中キャンプとは強者(@@)
銀世界の楽しみといえば、スノーシューで動物の足跡などを探して楽しむのがギリなチキンです。。。
憧れますが、寒がりなので、ムリなのですよねぇ~。。。

r_islandr_island
2020年01月19日 22:53
ササシンさん

こんばんは~(^^♪

そこはほら、非力なFFですから、ちょびっとね。
でも、牽引ロープは持参ですよ(笑)

ハンモックは堕落しますね、考えが、、、

ポーランドにタープ、、、参考にさせて頂きました!
あ、隙間だらけのグダグダ設営なので、参考などというと
ちょっと失礼ですね(笑)

うち。うち。
2020年01月19日 23:24
Tomoさん

こんばんは~(^^♪

管理人さんがね、いろいろと試しているみたいですよ~。

でも、今年は全然積雪が少なく、これなら通年で行けると
言ってましたね~

これからドカッと来たらどうなるか分かりませんが~

うち。うち。
2020年01月19日 23:27
ぱんださん

こんばんは~(^^♪

あら、そちらでも積雪は全然ですか、、、
ここは山の裏ですから少しは降ったみたいです。

ハンモックはアンダーブランケットを装着すれば、
寝るだけなら寒さに最強ですからね~

問題は起きている時ですわ~
必然的にタープになるのでね、、、


なんとか楽しめました(^^)

うち。うち。
2020年01月19日 23:31
SORAさん

こんばんは~(^^♪

雪上ハンモックは是非に試したかったんです。
やはり寝るときは最強でした。

起きている時も隙間だらけなんでヌクヌクとは
いきませんが、寒くない程度で十分ですね。



足跡、、、

カモかも(笑)

うち。うち。
2020年01月19日 23:34
がんさん

こんばんは~(^^♪

ハンモックは寝るだけなら寒さに最強なんですが、
起きている時が、、、

タープで薪ストも、楽しかったです。
ヌクヌクにはなりませんが、、、

静寂、、、 雪は音を吸収しますからね~
ちょっと怖いぐらいですね。

うち。うち。
2020年01月19日 23:37
r_islandさん

こんばんは~(^^♪

え?え?

>>スノーシューで動物の足跡などを探して、、、

そちらのほうが全然強者ですよ~!

自分はじっとしているだけですから(笑)

見た目は寒々しいですが、-2℃くらいでしたよ。
関東と同じ、、、かな?

いけます!

うち。うち。
2020年01月19日 23:42
雪中キャンプ素敵ですね!
音を吸収するんでいつもより静寂もすごそう・・・
こちらは雪のゆの時もないので少し羨ましいですw

足跡は何だったんでしょうか?笑

くむ@KMWTSくむ@KMWTS
2020年01月20日 09:21
雪中ハンモック♪

モーニングステーキ♪

最高ですね(^_^)

ken!ken!
2020年01月20日 10:28
ども!
あの〜、ドとか、Mとか言ってた方はどこのどなたでしょう⁉︎

ココにいた!
ラガーを雪で冷やしてる人!
ハンモックとポーランドを連結してる人!

あまり人の事を言えないと思います(^^)

しかしながら静寂という言葉がぴったりな情景。
AM2:00と撤収時の木立&雪面キラキラ写真、これヤバヤバです。
冷え切った空気、温度を感じます。

ハンモック上から薪ストへの薪投入…
マジックハンドを買いましょう(^^)

一輪駆動一輪駆動
2020年01月20日 12:13
こんばんは

これが玄人キャンパーか!と思わせる記事で
魅入ってしまいましたw

こんなキャンプしてみたい

これをやろうとするとスタッドレスタイヤから買わないといけない。。。


羨ましいっす!

七私七私
2020年01月20日 20:36
くむ@KMWTSさん

こんばんは~(^^♪

自分の家からここまでも、結構走るんですよ(笑)
その価値はありましたが。

車や飛行機などの音がなくなる真夜中は
本当に静寂そのものですね~。
音が無い、なんて普段はあまりありませんから、楽しいです。


足跡、、、
多分、カモ、、、、あれは足ひれのような、、、(笑)

うち。うち。
2020年01月20日 22:20
ken!さん

こんばんは~(^^♪

雪のなかで揺られてきました。
寝ちゃえば、雪中も関係ないですけどね~(笑)

朝からステーキ、、、 うまかったですが多かった(汗)
自分の胃袋もよくわからなくなってきちゃいました~

うち。うち。
2020年01月20日 22:22
一輪駆動さん

こんばんは~(^^♪

あらら、、いやいや、自分はまだまだ一輪駆動さんの足元にも、、、

でも、横から吹き付ける雪の中の設営や、台風とのケンカキャンプなどを
見せられると、ちょっと楽しそうだな、なんて思ってきます。
雨はやだな、なんて思ってるのが馬鹿らしくなるというか。
ヤバい、、、 影響されてる、、、

楽しそうだから、いいか、、、

静寂は雪中ならではですから、ワクワク感がかなりありますよね~


ハンモックはほんと人間の考え方をダメにしますわ(^^;)
堕落まっしぐら。

うち。うち。
2020年01月20日 22:28
七私さん

こんばんは~(^^♪

玄人なんて、、、そんな、、、
隙間だらけのタープを見ていただければ、素人丸出しなのが
分かるでしょう~(笑)

自分のはDDではないのですが、あのシミュレーターは参考になりますよ。
さすがです。

スタッドレスタイヤはやはり必要ですね~。
ポンコツの軽自動車用は割と安いのでよかったですが、普通車用は
なかなかしますもんね~

でも、手に入れるだけの面白さはありますよ。チェーンでもいけるし(笑)

うち。うち。
2020年01月20日 22:32
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)

最高の冬キャンですね'`ァ(*´Д`*)'`ァ
ビールが刺さってキンキンで美味しそう・・・

くっそ長いトング使って薪をくべましょう(笑)

うち。さん・・・
またやりましたね・・・
最後のチェアの写真は絶対座っていませんね!
雪凹んでないし:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

bizenbizen
2020年01月22日 19:11
bizenさん

こんにちは~(^^♪


冷えたビールは、寒い中でもうんまいですね~!

またやりましたね・・・

ドキッ! えっ? あっ! うっ! ち、違うんです、、、、刑事さん。
って、なんちゅう~鋭さ(汗)

一応ね、座って景色を眺めていたんですよ、別の場所で。
でも、映えなくてね、、、移動してパチリと、、、

次はもうちょっと、完璧に工作しないと、、、(笑)

うち。うち。
2020年01月23日 13:50
雪中、薪スト、ハンモック、
一つだけでも愉しいワードが三つ!
もう、キャンプの贅の極みですね(笑)
そして、冬の間中の住処にしたいようなサイト。
朝ステーキ!
もう帰りたくない〜

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2020年01月23日 19:00
yokotetsu-tomさん

こんにちは(^^♪

なんか、もうちょっと試し張りとか事前にすればよかったかな?
なんて、思いもしましたが、そこはほら、めんどくさがりですから。

現場で試行錯誤もいいかな~って。ソロだし。

ステーキは、朝がいいですね(笑)

うち。うち。
2020年01月24日 10:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雪中、薪スト、ハンモック、、、
    コメント(24)