天空のハンモック、、、---鹿嶺高原キャンプ場 ソロサイト---
標高1800m [鹿嶺高原キャンプ場]
危険な暑さ、、、
ずーっと続いてますよね。
皆様、体調はいかがでしょうか。
僕は大丈夫。
家の霧ヶ峰ががっちり
働いてくれていますので、、、
しかし、一歩家から出れば、日陰から日陰へ。
まるで雨を避けるかのような行動、、、
直射日光を避けみても、暑いものは暑い。
こんな調子では、キャンプは高原しかないな。
前回の霧ヶ峰の快適さと景色の素晴らしさに
に味を占め、またまた長野へGO。
休みを確保し、予約を取った時には
長期の天気予報では雨だった。
まだまだ先のことだし、、、
長期予報はあてにならないですからね~
が、しかし日が経っても
一向に好転しない、、、
あら??
天空で雨キャンか?
笑い話にはなるかな。
そこへ、晴れ男から連絡が入り、
ソロからソロソロへ予定変更。
すると、、、
「なんということでしょう~♫」
雨マークが消えていく。
僕は、信じませんよ、
晴れ男だとか、雨男だとか。
そんなの、単なる偶然なんだから、、、
ありがとう。

細い山道を12kmも登ってやっと到着。
受付を済ませる。
そこからの景色も素晴らしく、
夜景がとても綺麗なのだと伺った。
是非、見てみようとその時には思ったが
ソロサイトからの距離と、飲んだくれで
断念してしまったのであった、、、

今回、利用させていただいたのは、
今年から新設されたソロサイト。
フリーサイトから細い道を登っていくと
一日3組限定の小さなサイトに
到着する。
そこは、本当に素晴らしい景観。
荷物を運ぶ手間はあるが
強くお奨めしたいサイトである。

素晴らしい景観を前に早速、グビッと
やりたいところだが、もうすぐ晴れ男が
到着するはず。
しばし、待つこととしよう。
ちゃちゃっとハンモックを吊って
景色を楽しむ。
あ~~ 涼しい。
風がとても気持ちいい。
流石の標高。
来てよかった。
うとうとしていると、
突然現れた晴れ男。
Tomoさんである。
荷物を抱え、ハアハアと荒い呼吸。
ご、ご挨拶は、少し待とうか、、、(笑)
「こんにちは、今回もよろしくです」
荷物の運び込みを終え、
一息ついたところで
乾杯!
Tomoさんは新たに手に入れられた、
ムササビタープをかっこよく張られた。

僕は、ハンモックにBivyを合わせてみた。
ずっと、悩み続けていたハンモックの
バグネット問題を解決できたかのような、
携帯性と快適性だった。
これなら、行った先でハンモックを
吊れなくても、地べた寝に変更出来るし。
寝る体制を整えるのには、
ちょっと苦労しましたが、
そのうちに慣れるでしょう。
今夜はちょくちょく
”居酒屋Tomoさん”
にお呼ばれです。
シメにはなんと、鍋焼そばまで
用意していただいていた。
これが噂の、、、
わざわざ、寄り道していただいたようだ。
うまい~
御馳走様です。
食べ終わるころまでは、雲が空を覆い
時折ぱらぱらと雨まで
降ったりしていたのに、、、
あら?
晴れた。
Tomoさんにカメラの設定を教わりながら、
撮ってはみるものの、
肝心かなめの構図のセンスは
どうにもならない。
残念だな~
伝えたいのはこれじゃない、、、
ハンモックに揺られながらもう一枚。
夜が明ける。
ちょいと眠いですが、
展望台まで行ってみますか。
素晴らしい。
展望台にいらした、ご年配のご夫婦と
「すごいですね~」
「ホントにすごいですねぇ」
感動を共有。
サイトに戻ってみるとTomoさんが
起きていらっしゃったので
雲海が見えることを伝えた。
戻られるまでにコーヒーの準備を
しておきますか。
朝食はまたお世話になるし(笑)
朝食をいただき、景色を眺めながら
ゆっくりゆっくり撤収。
さて、行きますか。
天気に恵まれ、素晴らしい景色を
快適な気温で楽しめた。
それをソロソロキャンプの距離感で
共有。
最高の時間でした。
キャンプは楽しい。
この記事へのコメント
本当に最高に楽しいキャンプでした♪ありがとうございます
うち。さんのおかげでグッドロケーションなキャンプでしたね~
ソロではここまでたどり着けませんでしたよ(笑)
天気も好転して星空から雲海まで♪ドラマチックな展開でしたよね!
また野で飲みましょう(*^^*)
うち。さんのおかげでグッドロケーションなキャンプでしたね~
ソロではここまでたどり着けませんでしたよ(笑)
天気も好転して星空から雲海まで♪ドラマチックな展開でしたよね!
また野で飲みましょう(*^^*)
おおっ!絶景のキャンプ場ですね!
ソロ向けのサイトもあるとなれば、絶景好きとしては訪問してみたいですね。
鍋焼きそばってレアですね。うどんよりはそばの方が好きなワタシとして食べてみたいです。
ソロ向けのサイトもあるとなれば、絶景好きとしては訪問してみたいですね。
鍋焼きそばってレアですね。うどんよりはそばの方が好きなワタシとして食べてみたいです。
晴れ男さんの神通力は凄いですね(^-^)
1800mでの天空ハンモックをBivyと合わせてとは
雲海もあいまって素敵な景観にうっとりです。
夜明けの風景に心が洗われました。
1800mでの天空ハンモックをBivyと合わせてとは
雲海もあいまって素敵な景観にうっとりです。
夜明けの風景に心が洗われました。
ども!
なかなかのヨダレの溢れるサイトですな!
景観が圧倒的。
特に夕暮れの一面オレンジに何もかもが染まるお写真。
ノスタルジーに浸らせていただきました。
圧巻の星空、夜明けの雲海…
沢山のいいものを見ちゃいましたね(^^)
んで、ベーコンエッグと(^^)
なかなかのヨダレの溢れるサイトですな!
景観が圧倒的。
特に夕暮れの一面オレンジに何もかもが染まるお写真。
ノスタルジーに浸らせていただきました。
圧巻の星空、夜明けの雲海…
沢山のいいものを見ちゃいましたね(^^)
んで、ベーコンエッグと(^^)
Tomoさん
こんばんは~(^^♪
いや~大変お世話になりました。
ありがとうございました。
星空と雲海、、、
セットで見られてついてましたね~
そば、、、
ありがとうございました。
僕はソロだったらずっと食べられないような気がしてました(^^;
美味しかったです。
また今度、ソロコラボよろしくお願いいたします。
こんばんは~(^^♪
いや~大変お世話になりました。
ありがとうございました。
星空と雲海、、、
セットで見られてついてましたね~
そば、、、
ありがとうございました。
僕はソロだったらずっと食べられないような気がしてました(^^;
美味しかったです。
また今度、ソロコラボよろしくお願いいたします。
ぱんださん
こんばんは~(^^♪
そうそう、絶景なうえにソロサイトなんですよ~
そちらからだと、なかなかの距離だと
思いますが、機会があれば是非に。
鍋焼そば、、、
ナチュログブロガーさんの記事で広まったらしいのですが、
自分は食べたことが無くて、、、
そばなのに、クタクタにならない不思議。
こちらも是非に。
こんばんは~(^^♪
そうそう、絶景なうえにソロサイトなんですよ~
そちらからだと、なかなかの距離だと
思いますが、機会があれば是非に。
鍋焼そば、、、
ナチュログブロガーさんの記事で広まったらしいのですが、
自分は食べたことが無くて、、、
そばなのに、クタクタにならない不思議。
こちらも是非に。
SORAさん
こんばんは~(^^♪
高原でのハンモックは癖になりますね~
Bivyは入るときにちょっと苦労しましたが
快適でしたよ。
リッジラインは偉大です(笑)
雲海と星空は、本当についてました!!
こんばんは~(^^♪
高原でのハンモックは癖になりますね~
Bivyは入るときにちょっと苦労しましたが
快適でしたよ。
リッジラインは偉大です(笑)
雲海と星空は、本当についてました!!
一輪駆動さん
こんばんは~(^^♪
ちょっと歩かないと、そのサイトには行けない、、、
大好物です(^^)
そしてそのサイトで見られる景色が最高だったので
いうことなし!!
ただ、その絶景を伝える腕が無いので
いろいろと教わりましたが、
ベーコンエッグを先に習得しようかな(笑)
機会があったら是非に行ってみてください。
こんばんは~(^^♪
ちょっと歩かないと、そのサイトには行けない、、、
大好物です(^^)
そしてそのサイトで見られる景色が最高だったので
いうことなし!!
ただ、その絶景を伝える腕が無いので
いろいろと教わりましたが、
ベーコンエッグを先に習得しようかな(笑)
機会があったら是非に行ってみてください。
長野連チャンとか凄い〜(*^^*)
天空のキャンプ場を選択したのはうち。さんだったんですね♪流石!
素晴らしい景色と居酒屋(笑)
このキャンプ満点じゃないですか〜(≧▽≦)
天空のキャンプ場を選択したのはうち。さんだったんですね♪流石!
素晴らしい景色と居酒屋(笑)
このキャンプ満点じゃないですか〜(≧▽≦)
ササシンさん
こんにちは~(^^♪
いやー、避暑地で景観が良く、、
鹿嶺高原は人気のキャンプ場ですから、
ちょいと検索していたら、すぐに僕の目にも
留まりました。
晴れ男のおかげで、満点キャンプとなって本当に
良かったです!!偶然ですけどね(笑)
もはや長野県も通いなれた感が出てきましたよ。
遠くないです(笑)
是非、行きましょう!!
こんにちは~(^^♪
いやー、避暑地で景観が良く、、
鹿嶺高原は人気のキャンプ場ですから、
ちょいと検索していたら、すぐに僕の目にも
留まりました。
晴れ男のおかげで、満点キャンプとなって本当に
良かったです!!偶然ですけどね(笑)
もはや長野県も通いなれた感が出てきましたよ。
遠くないです(笑)
是非、行きましょう!!
こんばんは!
霧が峰より涼しい場所でのキャンプですね。
もう灼熱キャンプはこりごりなので
こういう高原キャンプに憧れますわ~
地元県にあった唯一の高原キャンプ場が閉鎖されて
現在僕は「高原難民」なのです(^^;
ところでオリオン座じゃないですか!?
夏にも見れるんですね~
こんな綺麗に撮影してみたい(泣)
星空写真の撮影の仕方がわかっておらず
いままで失敗写真しか撮れたことがありません。
霧が峰より涼しい場所でのキャンプですね。
もう灼熱キャンプはこりごりなので
こういう高原キャンプに憧れますわ~
地元県にあった唯一の高原キャンプ場が閉鎖されて
現在僕は「高原難民」なのです(^^;
ところでオリオン座じゃないですか!?
夏にも見れるんですね~
こんな綺麗に撮影してみたい(泣)
星空写真の撮影の仕方がわかっておらず
いままで失敗写真しか撮れたことがありません。
八兵衛さん
こんばんは~(^^)
かなり涼しかったです~
ダウンの寝袋が心地よかった位です。
僕の地元県も高原はないのですよ。
ここまで、330,340km位の遠征でした。
でも、晴れ男のお陰もあって
満点キャンプでした(^^)v
星空は、色々教わったのに
なかなか上手くいきませんわ~
皆さんお上手ですね~
こんばんは~(^^)
かなり涼しかったです~
ダウンの寝袋が心地よかった位です。
僕の地元県も高原はないのですよ。
ここまで、330,340km位の遠征でした。
でも、晴れ男のお陰もあって
満点キャンプでした(^^)v
星空は、色々教わったのに
なかなか上手くいきませんわ~
皆さんお上手ですね~