初めての浩庵キャンプ場は素晴らしく、そして寒かった

先日まで、ポカポカ陽気だったのに、
冬に逆戻り??
このところの季節感は春、夏、冬が
コロコロ入れ替わっている。
天気はどうか、次の休みは、、、
悪くはなさそうだが、
雨マークもちょっとついている。
北も南もどこへ行っても同じような感じだ。
であれば、行きたかったキャンプ場
へ行ってみよう。
浩庵キャンプ場
一度は見てみたい。
皆さんが素晴らしいと口をそろえる景色を。
例によって自宅の用事を済ませ、
10時頃出発。圏央道を走っていると車が、
右へ左へふらふらと。
かなりの強風。
関東は夜半まで風が強いとニュースで
言っている。
キャンプ場は??
大丈夫か??
河口湖ICを出てキャンプ場へ向かっていると
かなりの残雪が、、、隣には桜が、、、
どうなっているんだか。

到着。
受付前に一枚。
セントラルロッジは観光客の皆さんで
かなり賑やか。
キャンプの申し込みをお願いするとすぐに
対応していただけた。
この時間、自分だけなのかな、申し込み、、、
と思っていたら、
すぐにキャンパーさんが大勢いらした。
風が強く、今夜、明日は雪になるかも!
注意してください
とのこと。
さ、キャンプ場へ。


天気は下り坂だが、富士山が綺麗に見えている。
まずは、一安心。

設営は林間に。
浩庵キャンプ場といえば、
湖畔が定番かもしれないが
ハンモックで眠ることが楽しみな私は
こちらに設営。
素晴らしい景色は、
ちょっと歩けば見える
はずだったが、、、


受付で、
「水を完全に止めないで」
と注意を受けた。
凍結防止のためだ。
使用後、完全に止めてしまい、
わざわざ開けに行くことしばしば、、、
トイレもとても綺麗だった。


焚火の準備を。
そうなんです。
寒いんです。
この気温、15時ごろのものだが、
この気温に戻ることはこの後しばらく
なかったのである。
春キャンプを想定していたのに。
本栖湖を甘く見ていたようだ。
当然ストーブなど持ってきていない。
バックアップのヒートテックはすでに
着込んでしまった。
そうです、バックアップと考えていたので
普通のヒートテック。
超極暖は置いてきてしまった。
このことをかなり後悔した。

設営終了後に、ビールを、、、
そんな気になれないほど寒い。
風がかなり冷たいので実際の気温より
寒く感じるようだ。
コーヒーを飲もう。


お腹もすいてきた。
キャンプ関係のブログ、インスタを
徘徊していると、
フャイヤースタンドに焚火フライパンが
シンデレラフィット??
安物ピザもおいしく焼ける??
どちらも所有しているし!
やらない理由がない。
真似させていただきました。
ちょっと焦げ気味だがうまい。
その勢いで乾杯。
ランタンにもとっとと火を入れ
暖かい雰囲気を。



陽が落ちて、気温はぐっと低くなる。
焚火は暖かいな~
心の底からそう思えた。
気分的にもほんと、ほっとする。




焼いて、食って、飲んで、 楽しいな~
寒いけど。

23時頃にはハンモックに揺られていた。
ここが一番か?
かなりのぬくぬくで落ちていく。

2日目。
富士山は隠れてしまっている。
景色を楽しみながらボーっとは
出来ない。
さて、何をしようか。
タープの張り方を研究したり、
木工したり、
読書したり、
と考えていた。
初めてのハンモック泊の時
タープをクローズドAにうまく張れなくて、
その後の課題だったが、
そのままにしてしまっていた。
今日こそいろいろ考えて、工夫して、
と思っていたのだが、
そんな暇はなくなった。
雪が降ってきた。
風で吹き込んでくる。
とっととやらねば!
高さを決めて、真下に先にペグを、、、
ブツブツ、、、


何とかなった。 やれば出来るじゃないの。

そして間に合った。
もちろん積りはしないが、
しばらく降り続いたのであった。

引きこもり。
え~?
寒いんですけど?
寒さに耐えてひきこもりキャンプは
想定外なんですけど!


仕方がない。
耐えましょう。

午後も寒いまま。

だめだ、寒い。
焚火開始。

また、おやつ。
ゴルゴンゾーラピザ。
264円

この日はとうとう富士山は姿を現さぬまま。


だらだらと、食って飲んでばっかり。
いつが、昼飯?
いつが、おやつ?
どこからが、晩飯?
分からん。


おっ! 星空!
明日は富士山を望めるか!
早めに寝よう。
22前には、皆さん就寝のようす。
早いな、と思っていたがそれは早朝を
楽しむためだったのだと、翌朝気づいた。


ちょっと寝坊したか。
でも素晴らしい!


気持ちいい。 撤収日にして一番の天気。

早起きだったので、撤収まで2度寝。
8時過ぎると、本日利用の方々が続々と入場。
さすが、超人気キャンプ場。
天気も最高だし。

ずーっと向こうまで、いっぱい。

今日からの方々はちょっとうらやましい。
名残惜しいが撤収。
本当に噂通り(ちょっと変か、SNS情報だし)
の気持ちいいキャンプ場でした。
春キャンプを想定しての極寒だったけど...
キャンプは楽しい!
この記事へのコメント
おぉ!洪庵!いいなぁ~
湖畔からの景色は精進湖とにてますね!
やっぱ湖畔からの富士山は良いですね~(うっとり)
林間から覗く富士山がまた良いですね…
ハンモック富士山とか最高です~
湖畔からの景色は精進湖とにてますね!
やっぱ湖畔からの富士山は良いですね~(うっとり)
林間から覗く富士山がまた良いですね…
ハンモック富士山とか最高です~
ども!
夜明けの富士山のお写真、とんでもなくキレイですね。
洪庵、やはり良さげですなあ〜。
なか日の朝、ヱビスをプシュッといきたくなる光景。
そしてAフレームに積もるまさかの雪…
極暖なしでは、焚き火の温かさがさぞ身に沁みたことでしょう。
メッシュ焚き火台でピザ、やってみたいと思ったところにナイスな記事。
真似させていただきます。
夜明けの富士山のお写真、とんでもなくキレイですね。
洪庵、やはり良さげですなあ〜。
なか日の朝、ヱビスをプシュッといきたくなる光景。
そしてAフレームに積もるまさかの雪…
極暖なしでは、焚き火の温かさがさぞ身に沁みたことでしょう。
メッシュ焚き火台でピザ、やってみたいと思ったところにナイスな記事。
真似させていただきます。
>>Tomoさん
こんにちは!
もし中日が天気が良かったら、何もしないでボーッと
していたと思います。湖畔からの富士山はほんと良いですね!
一番の天気が最終日はちょっと残念でしたが。
こんにちは!
もし中日が天気が良かったら、何もしないでボーッと
していたと思います。湖畔からの富士山はほんと良いですね!
一番の天気が最終日はちょっと残念でしたが。
>>一輪駆動さん
こんにちは!
最終日は天気が良くてよかったです。
目覚まし、かけましたよ。
見逃すわけにはいかないので(笑)
極暖、しばらく持って歩こうかと、、、寒かったです。
メッシュ焚火台でピザ、、、
安いピザだったのにとってもうまかったです!
簡単だし、おすすめですね。
こんにちは!
最終日は天気が良くてよかったです。
目覚まし、かけましたよ。
見逃すわけにはいかないので(笑)
極暖、しばらく持って歩こうかと、、、寒かったです。
メッシュ焚火台でピザ、、、
安いピザだったのにとってもうまかったです!
簡単だし、おすすめですね。
こんにちは。
浩庵、僕はまだ行ったことないです。
週末は混みそうなので、平日休み取れたら行ってみたいですね。
でも、これからは春霞で富士山、あまりきれいに見えないかな?
途中の雪は想定外でしょうけど、そのあとの朝焼けの富士山、すっごくきれいですね!
浩庵、僕はまだ行ったことないです。
週末は混みそうなので、平日休み取れたら行ってみたいですね。
でも、これからは春霞で富士山、あまりきれいに見えないかな?
途中の雪は想定外でしょうけど、そのあとの朝焼けの富士山、すっごくきれいですね!
>>がんさん
こんばんは!
コメントありがとうございます。
富士山キャンプ通のがんさんが、まだ行かれていないなんて意外です。
確かに、土曜日は朝からなかなかの混み具合でしたね。
2日目の雪にはまいりましたが、なんとか綺麗な景色を見られて満足です。
欲を言えば、あの景色を1日ぼーっと見ていたかった。
これからは春霞でちょっと、、、なんですか、知らなかった。さすがですね。
今年は、廻り目平、ふれあいの森方面にも行ってみたいと思っています。
こんばんは!
コメントありがとうございます。
富士山キャンプ通のがんさんが、まだ行かれていないなんて意外です。
確かに、土曜日は朝からなかなかの混み具合でしたね。
2日目の雪にはまいりましたが、なんとか綺麗な景色を見られて満足です。
欲を言えば、あの景色を1日ぼーっと見ていたかった。
これからは春霞でちょっと、、、なんですか、知らなかった。さすがですね。
今年は、廻り目平、ふれあいの森方面にも行ってみたいと思っています。
こんちゃ(=´∀`)人(´∀`=)
これはゆるキャンに出てきたキャンプ場なんですかね?
それにしても富士山最高ですな'`ァ(*´Д`*)'`ァ
ほんといつもこのフライパンには憧れます(笑)
ハンモックもやってみたーいヽ(*´∀`)ノ
これはゆるキャンに出てきたキャンプ場なんですかね?
それにしても富士山最高ですな'`ァ(*´Д`*)'`ァ
ほんといつもこのフライパンには憧れます(笑)
ハンモックもやってみたーいヽ(*´∀`)ノ
>>bizen さん
こんばんは!
毎度、どもです。
そうなんです、ゆるきゃん第一話で、、、
それで、憧れてて、、、って、
すみません、読んでなくて、見てないので
そうらしいです。
富士山はなぜか心に浸みこみますね~。
ほんの少しでしたが見られてよかったです。
フライパン、、、
買っちゃいましょうよ!スノピの製品に比べれば、思いっきり
お手頃ですよ。
こんばんは!
毎度、どもです。
そうなんです、ゆるきゃん第一話で、、、
それで、憧れてて、、、って、
すみません、読んでなくて、見てないので
そうらしいです。
富士山はなぜか心に浸みこみますね~。
ほんの少しでしたが見られてよかったです。
フライパン、、、
買っちゃいましょうよ!スノピの製品に比べれば、思いっきり
お手頃ですよ。