焚き火シェルター
自分のサイトの前で小さく焚火を、、、
そんな事をしたくて、ちょろっと出かけてみました。
先日の一ノ瀬高原キャンプで、導入した新幕、キャンプフャイヤーシェルターの
” ルーケンピネン ”
ですが、その時は、皆のテントの真ん中に設置した大きな焚火を囲むのが楽しくて、
単なる寝床になってしまったので、今回は焚火シェルターとして
どんなものかと、使ってみました。
海を見たくてやってきました。
いや~、気持ちイイ!!
沖を進む船を眺めたり、釣り人の竿さばきに見とれたり、
しばらく、ぼーっと眺めていましたが、
では、キャンプ場へと、、、
ところが、何と、 臨時休業、、、
マジですかい!
予約がいらないキャンプ場なので、下調べしていなかった。
ふら~っとが仇となった感じです。
仕方ない、予定変更。
到着しました。
早速、設営です。
本日は、木の枝に支えていただきます。
後姿が、なかなか ステキ、、、
ぱっと見はティピーテントみたいですね~
ちょっと分かりづらいんですが、表側はグリーンですが
裏側はシルバーなんです。 焚火の熱を反射させ、
暖かく、、、 ってことらしいです。
焚火台も設置しました。
いつもの相棒、コールマンファイヤーディスク。
リフレクターには、ルーケンピネンを購入した際におまけで
ついてきた、ドイツ軍? イタリア軍? のエプロンに
ハトメをつけて使ってみました。
これは、ben's camp noteのyokotetsu-tomさんが同じものを
リフレクターとして使っていらっしゃるのを拝見し、
真似させていただいた次第です。
では、焚き火に 乾杯!
これも、先日の一ノ瀬高原キャンプで導入した、
” KLYMIT イナーシャ・オゾン スリーピングパッド ”
シュラフの中に入れて使うのですが、寝心地もいいし、
穴の部分で背中のダウンが潰れずに暖かい様子。
お気に入りです。
さてさて、今回、海キャンプをしようと思った、
一番の理由はコレです。
あんこう鍋とハマグリが食べたくて。
山の中でいただきます。
あんこうは軽く下茹でをして、、、
出来上がったら、あっという間の完食で写真が残ってない、、、
美味しくいただきました。
お腹が満たされ、酒を飲みながら焚き火を楽しむ。
いやいや、なんて気持ちい時間なんでしょうか。
なーんにもしていないのに、この充実感は、不思議ですね~。
さ、次はハマグリを。
うんまい!
この後は、鍋の残り汁でうどん、
さらに、チョリソーも炒めて飲みなおし。
う~、幸せ!
ずっとシェルター内で過ごしていたので、気づきませんでしたが
外は結構、冷えています。 4℃位。
シェルター内は15℃程度で、結構いい感じ。
もう少し、焚き火を近くに設置すれば17,18℃近くまで上がりそうです。
ぬくぬくキャンプ。
いい加減、飲んで焚火を楽しんだところで、
最後に薪をくべて、
おやすみなさい。
雨が幕をたたく音。
あ~、天気予報よりも早い降り出しだな。
雨撤収か~。
ま、大した装備は無いのでいいでしょう、それも。
昨晩、ちょっと食べすぎの飲みすぎだったので、
あまりお腹は減っていない。
けど、コーヒーは飲みたいな~。
雨が降ってるし、大きな焚火台はちょっとメンドクサイ。
ソロストーブ持ってくればよかったな~。
アルコールストーブもガスバーナーもないし、
仕方がない、焚き火するか、、、
焚き火台の様子を見ると、
おお? コールマン君! 君はえらい!!
一晩、熾火を保っていてくれたなんて。
おかげでおいしく頂けました。
しばらく、景色を眺めていると、雨が止んだ。
とっとと、撤収しますか。
一ノ瀬高原ほど寒くない平地では焚火シェルターのありがたみが
半減したような気もしますが、とっても楽しい焚き火でした。
キャンプは楽しい!
この記事へのコメント
こんばんは!
いや〜、このタープほんといい!
カッコいい、機能的にもいい、サイズ感いい。
完成度高いですよね。
リフレクターにされましたね、エプロン(笑)
シュラフマットも良さげで、コールマンのディスクもいい!
ハマグリも。
ああ、いいチョイス盛りだくさんでいい〜!!!(^。^)
いや〜、このタープほんといい!
カッコいい、機能的にもいい、サイズ感いい。
完成度高いですよね。
リフレクターにされましたね、エプロン(笑)
シュラフマットも良さげで、コールマンのディスクもいい!
ハマグリも。
ああ、いいチョイス盛りだくさんでいい〜!!!(^。^)
ども!
海の幸を山の中で…(^^)
臨時休業は残念でしたが、すぐ次の手を見つけるところが素晴らしいです。
アンコウ鍋とかハマグリとか…
酒呑みの大好物ばかりではないですか!
戴きたいものが先にあって、それを野に出て愉しむ。
そんなキャンプも面白いですね。
あらら、うち。さんのリフレクター、色がいいですね。
両側が木の枝ってのも味わいがあります。
タープ内プラス13度まで上がりましたか!
裏面の銀色はしっかりと仕事をしていますね。
ループの茶がかわいいです。
海の幸を山の中で…(^^)
臨時休業は残念でしたが、すぐ次の手を見つけるところが素晴らしいです。
アンコウ鍋とかハマグリとか…
酒呑みの大好物ばかりではないですか!
戴きたいものが先にあって、それを野に出て愉しむ。
そんなキャンプも面白いですね。
あらら、うち。さんのリフレクター、色がいいですね。
両側が木の枝ってのも味わいがあります。
タープ内プラス13度まで上がりましたか!
裏面の銀色はしっかりと仕事をしていますね。
ループの茶がかわいいです。
おはようございます。
海辺のフィールドから
さくっと山の中へ…
いいロケーションですね。
そしてキャンプのスタイルも、
こういうの、ステキです!
食べ物も、
「素材」がすごくいいなァ…
海辺のフィールドから
さくっと山の中へ…
いいロケーションですね。
そしてキャンプのスタイルも、
こういうの、ステキです!
食べ物も、
「素材」がすごくいいなァ…
立派なハマグリに高級あんこう鍋を山で
なんと贅沢なモノを焚き火タープ泊にて食べているんですか(^-^)
次回は、庶民のけんちん蕎麦をリクエスト???
タープ泊の完成形みたいな幕と
コールマンの円盤焚き火台は相性が良さそうですね。
翌朝に灰の中に熾が残っているとうれしいですね。
メッシュではこうはいかない。
なんと贅沢なモノを焚き火タープ泊にて食べているんですか(^-^)
次回は、庶民のけんちん蕎麦をリクエスト???
タープ泊の完成形みたいな幕と
コールマンの円盤焚き火台は相性が良さそうですね。
翌朝に灰の中に熾が残っているとうれしいですね。
メッシュではこうはいかない。
なんか良い感じの幕ですね!
ロゴ?格好いいっす!!!
オープンタープでその暖かさと( ..)φメモメモ
あんこう鍋セット私も狙っていましたwww
この時期だけですよね♪
私も朝の熾きからの復活焚き火は今年のブームでした^^
ロゴ?格好いいっす!!!
オープンタープでその暖かさと( ..)φメモメモ
あんこう鍋セット私も狙っていましたwww
この時期だけですよね♪
私も朝の熾きからの復活焚き火は今年のブームでした^^
yokotetsu-tomさん
こんばんは~(^^♪
お言葉、ありがとうございます!
やっぱりオープンタープが好みなようなんですよね~自分は。
同じですかね。
後、イイ チョイスは フライパンですかね。
最近は、Yokoさんの影響を受けて、使いたい病を患っておりますわ~(笑)
次は、フライパン。
こんばんは~(^^♪
お言葉、ありがとうございます!
やっぱりオープンタープが好みなようなんですよね~自分は。
同じですかね。
後、イイ チョイスは フライパンですかね。
最近は、Yokoさんの影響を受けて、使いたい病を患っておりますわ~(笑)
次は、フライパン。
一輪駆動さん
こんばんは~(^^♪
いや~、臨時休業にはびっくりでした。
平日だったので対応できましたが、土日でしたら難民ですね。
野営しか残されてなかったかも、、、
あんこう鍋とハマグリ、、、
焚き火でおいしくいただいている自分がはっきりとイメージできたので(笑)
ま~、そこそこ イメージ通りだったかもです。
普段あまり飲まない日本酒もいただいちゃいました~
エプロン、、、
手に入れた時には、どうしよう?? 何かを包むしか想像できませんでしたが、
さすがYokoさんで、、、 真似っこですわ~ またまた。
こんばんは~(^^♪
いや~、臨時休業にはびっくりでした。
平日だったので対応できましたが、土日でしたら難民ですね。
野営しか残されてなかったかも、、、
あんこう鍋とハマグリ、、、
焚き火でおいしくいただいている自分がはっきりとイメージできたので(笑)
ま~、そこそこ イメージ通りだったかもです。
普段あまり飲まない日本酒もいただいちゃいました~
エプロン、、、
手に入れた時には、どうしよう?? 何かを包むしか想像できませんでしたが、
さすがYokoさんで、、、 真似っこですわ~ またまた。
eco2houseさん
こんばんは~(^^♪
コメントありがとうございます~!
うーん、サクッと、、、っていう感じに見えますが、
50km近く移動したんですよ(笑)
イメージに近いフィールドってなかなかないので、、、
キャンプスタイル、、、
ありがとうございます。 でも、おしゃれな感じにできないだけなんですよ。
めんどくさがりだし。
来年はeco2houseさんのホームにもお邪魔したいな~なんて思いながら
キャンプのイメージを膨らませているところです!
こんばんは~(^^♪
コメントありがとうございます~!
うーん、サクッと、、、っていう感じに見えますが、
50km近く移動したんですよ(笑)
イメージに近いフィールドってなかなかないので、、、
キャンプスタイル、、、
ありがとうございます。 でも、おしゃれな感じにできないだけなんですよ。
めんどくさがりだし。
来年はeco2houseさんのホームにもお邪魔したいな~なんて思いながら
キャンプのイメージを膨らませているところです!
SORAさん
こんばんは~(^^♪
今回は、贅沢なものを焚火タープ泊で食するイメージが
しっかりできてしまったので(笑)
けんちん蕎麦! あ~、それもイメージできますね、
かなり美味しくいただいている画が。
ホントに次そうしようかな。
焚き火タープにまだまだ慣れていないので、移動できる焚火は
重宝しました。
熾火がのこっててほんとうれしかったです。確かにメッシュでは
綺麗に燃え尽きてしまいますものね。
こんばんは~(^^♪
今回は、贅沢なものを焚火タープ泊で食するイメージが
しっかりできてしまったので(笑)
けんちん蕎麦! あ~、それもイメージできますね、
かなり美味しくいただいている画が。
ホントに次そうしようかな。
焚き火タープにまだまだ慣れていないので、移動できる焚火は
重宝しました。
熾火がのこっててほんとうれしかったです。確かにメッシュでは
綺麗に燃え尽きてしまいますものね。
ササシンさん
こんばんは~(^^♪
でへへ、結構よさげなタープでしょ。
軽いし気に入っております。
焚き火の強弱を上手にできるようになればもっと近くに
焚き火を置いて、一層ぬくぬくできそうです。
焚き火の腕を磨かねば。
おお! 狙っていらっしゃった!アンコウ鍋。
そうそう、今だけですものね~。
あ! いま、思いました。 美味しいものを食しているイメージが
くっきり出来てきたのは、ササシンさんの屋上ランチの影響かも、、、
あ~、そうだ、きっと。
熾火が残ってると、嬉しいですよね!
こんばんは~(^^♪
でへへ、結構よさげなタープでしょ。
軽いし気に入っております。
焚き火の強弱を上手にできるようになればもっと近くに
焚き火を置いて、一層ぬくぬくできそうです。
焚き火の腕を磨かねば。
おお! 狙っていらっしゃった!アンコウ鍋。
そうそう、今だけですものね~。
あ! いま、思いました。 美味しいものを食しているイメージが
くっきり出来てきたのは、ササシンさんの屋上ランチの影響かも、、、
あ~、そうだ、きっと。
熾火が残ってると、嬉しいですよね!
これ動画でみて気になってました(笑)
やっぱり良さそうですね♪
スクエアタープをダイアモンド張りした感じににてますよね、良いなぁ…
あれ、じゃあダイアモンド張りすればぬくぬく焚き火キャンプできそうですね~
最近写真が良い感じですよね♪とてもキャンプに行きたくなります
やっぱり良さそうですね♪
スクエアタープをダイアモンド張りした感じににてますよね、良いなぁ…
あれ、じゃあダイアモンド張りすればぬくぬく焚き火キャンプできそうですね~
最近写真が良い感じですよね♪とてもキャンプに行きたくなります
Tomoさん
こんにちは~(^^)♪
なーんか、面白そうだったんで手に入れてしまいました。
やっぱりオープンタープはイイですね~
ダイアモンド張りすればぬくぬく焚き火キャンプできそう、、、、
あ、ダメダメ、 それを言っては。
うすうす気がついております(笑)
写真は、、、
ありがとうございます。
でも、なかなか、皆さんのようにはいきませんわ。ぼちぼち、やってます。
ほら、ハマると深すぎるんで(笑)
こんにちは~(^^)♪
なーんか、面白そうだったんで手に入れてしまいました。
やっぱりオープンタープはイイですね~
ダイアモンド張りすればぬくぬく焚き火キャンプできそう、、、、
あ、ダメダメ、 それを言っては。
うすうす気がついております(笑)
写真は、、、
ありがとうございます。
でも、なかなか、皆さんのようにはいきませんわ。ぼちぼち、やってます。
ほら、ハマると深すぎるんで(笑)
こんばんは。
ハマグリ、美味しそうですね。
あんこう鍋も想像するだけで日本酒や焼酎が飲めそうです。
タープ?シェルター?最近はいろんなモノがあるんですねぇ!
しかも焚き火だけでその温度になるのがすごい。
ハマグリ、美味しそうですね。
あんこう鍋も想像するだけで日本酒や焼酎が飲めそうです。
タープ?シェルター?最近はいろんなモノがあるんですねぇ!
しかも焚き火だけでその温度になるのがすごい。
がんさん
こんばんは~(^^♪
ハマグリ、、、いいでしょう!
たまーになので少々お値段がはりましたが、いっちゃいました(笑)
あ、焼酎でもよかった!
日本酒と決めつけてた(汗)
自分は焼酎のほうが、体に合っているのに、、、
風がなければ、この幕で行けちゃいそうです。
次回はオープンタープで薪ストは有効か? と試してこようかと。
がんさんの前回のブログが気になってしまっています~(^^)
こんばんは~(^^♪
ハマグリ、、、いいでしょう!
たまーになので少々お値段がはりましたが、いっちゃいました(笑)
あ、焼酎でもよかった!
日本酒と決めつけてた(汗)
自分は焼酎のほうが、体に合っているのに、、、
風がなければ、この幕で行けちゃいそうです。
次回はオープンタープで薪ストは有効か? と試してこようかと。
がんさんの前回のブログが気になってしまっています~(^^)